蔵書検索

キーワードを入力して、蔵書の検索ができます

  1. ホーム
  2. よくある質問

ここから本文です。

よくある質問

登録について

Q利用券はだれがつくれますか?
A八幡市内在住・在勤・在学の方がつくれます。
Q利用券はどこで作れますか?
A八幡市民図書館・男山市民図書館の各図書館と、自動車文庫でも作れます。
市内在住の方は、住所を確認できるもの(健康保険証、運転免許証等の公的なもの)、在勤・在学の方は、それらの証明書と住所の確認できるものをお持ちください。(名刺はお断りしています)
在勤の証明書をお持ちでない方は、こちらから印刷・記入してお持ちください。
Q利用券は何歳から作れますか?
A0歳から作れます。ご本人の健康保険証等をお持ちください。
小学生以下の場合、保護者の方の健康保険証・運転免許証等でも作っていただけます。
Q利用券をなくしてしまった!どうすればいいですか?
A各図書館または自動車文庫で、紛失届を記入してください。

貸出・返却について

Q何冊まで、どれくらいの期間、借りることができますか?
A図書・雑誌・CD等すべての資料を合わせて24点まで、3週間借りることができます。(一部、貸出できない資料もあります)
Q図書館で借りた本はどこで返せますか?
A各図書館と自動車文庫のカウンターのほか、図書館が閉館しているときには各図書館の返却ポストでも返していただけます。
また、石清水八幡宮駅にある八幡市観光案内所横、橋本公民館、美濃山コミュニティセンターにある返却ポストでも返していただけます。
ただし、CD等のAV資料と、他の市町村からお借りしている資料は、破損防止のため図書館のカウンターで返却をお願いします。
Q返却日までに返すことができません。返却期限の延長をしたい。
A貸出期限内で、次に予約で待っている人がいない場合は、1度だけ延長することができます。
図書館カウンター、電話、ホームページのマイページでお申し出ください。延長期間は、手続きをされた日から3週間です。
Q今借りている本の返却日を知りたい。
A図書館ホームページのマイページで確認していただくか、図書館のカウンターや電話でお問い合わせください。
Q以前、借りたことのある書名が知りたい。
A返却された本の書名はわかりません。

資料のコピーについて

Q図書館にコピー機はありますか?
A各図書館に設置しています。全サイズ(A3・A4・B4・B5)白黒のみで、1枚10円です。
Qノートやプリントのコピーはできますか?
Aできません。
図書館のコピー機は「著作権法第31条(図書館等における複製)」において設置されているものなので、図書館の資料以外はコピーできません。
Q図書館の資料は、何でもコピーできるのですか?
A「著作権法第31条(図書館等における複製)」内でのコピーを認めていますので、資料の全てはできません。著作物の2分の1以下を1部(1枚)コピーできます。
また、雑誌・新聞の最新号はコピーできません。

資料の予約について

Q予約・リクエストの申込みは、何冊までできますか?
A予約・リクエスト合わせて24件までしていただけます。未所蔵資料のリクエストは、リクエストカードに記入して提出をお願いします。
Qマンガの予約はできますか?
A予約はできますが、購入希望は受け付けていません。
Qホームページから本の予約ができないのですが?
A予約をするには、パスワードの登録が必要です。まだ登録をされていない方は、登録をお願いします。
Q図書館からのメールが届かない。
A登録したメールアドレスに間違いがないか確認してください。
間違いなければ、迷惑メールと認識されていることがあります。
「yawata-library@im.licsre-saas.jp」からのメールの指定受信設定をしてください。
それでも届かない場合は、図書館までお問い合わせをお願いします。

その他

Q本をなくしてしまったのですが。
A各図書館で職員までお申し出ください。原則同じ本を購入し、お持ちいただくことになります。
本が絶版・品切れ等で手に入らない場合は、同等の本を図書館から指定いたしますので、 そちらを購入し、手続きを行った館にお持ちください。
Q本を破ってしまった。濡らしてしまった。
A図書館で職員までお申し出ください。修理が可能なものは図書館で修理いたします。原状回復が困難と判断したものは、同じ本を弁償していただくことになります。
セロハンテープを貼る、のりで貼りつける等、決してご自身で修理しないでください。図書館で修理可能なものでも、それにより弁償となってしまうことがあります。
Qインターネットは使えますか?
Aインターネットのできるパソコンが八幡市民図書館、男山市民図書館にあります。職員までお声かけください。お申し込み後、1回1時間まで使っていただけます。
Qインターネットの画面の印刷はできますか?
Aできます。
職員用のパソコンからしかできませんので、印刷したいページを職員までお声かけください。館内のコピー機と同様、1枚10円をいただきます。
Q持参したDVDを見られますか?
A見られません。
Q本を寄贈したい。
A寄贈したい本を図書館までお持ちください。図書館の蔵書とするかどうか等、本の扱いについては図書館に一任していただきます。

ページのトップへ